セル内改行
Excel のセル内で Word やメモ帳などのテキストエディターと同じように「Enter」キーで改行しようとすると、 このようにセルでの編集作業が完了してしましいます。 改行したいんだけど……どうすれば? こんな場合のために、ここでは Windows と Mac でセル内改行する方法を紹介します。
Windows|セル内改行
まずは、Windows版のExcelファイルのセル内改行をみていきます。 セル内の編集中に改行したいところ、「Alt + Enter」キーを押します。 ※ 「Alt」キーを押しながら、「Enter」キーを押します。 すると、このようにセル内改行され、続けて編集することができます。編集が終わったら「Enter」キーを押しましょう。 このように複数行にまたがったセルを作成することができます。 Excel ショートカットキーの一覧表(まとめ)
Mac|セル内改行
次は、Mac版のExcelファイルのセル内改行をみていきます。 Windows とはキーが異なります。注意しましょう。 セル内の編集中に改行したいところで、「option + command + Enter」キーを押します。 「option」キーと「command」キーを押しながら「Enter」キーを押します。 すると、このようにセル内改行され、続けて編集することができます。編集が終わったら「Enter」キーを押しましょう。 このように複数行にまたがったセルを作成することができます。
Excelの関連記事
その他、Excelの関連記事もあわせてご覧ください。
Excel ショートカットキーの一覧表(まとめ)エクセル – グレーの枠線を表示/非表示にする方法(Win/Mac)エクセル – 自動保存してバックアップする方法エクセル – タブ・リボンの変更をリセットする方法Excelの標準フォントを変更する方法エクセル – 開発タブを表示する方法Excel(エクセル)ファイルにパスワードを設定・解除する方法