Macアプリ「1Password」

まずはMacアプリ「1Password」をインストールします。

Macアプリ「1Password」 - 初期設定

ここではインストールしたアプリ「1Password」の初期設定(マスターパスワードの設定など)を行います。 Finder の「アプリケーション」フォルダからアプリ「1Password」を起動します。 「1Password へようこそ」というチュートリアル画面(英語)が表示されるので、「素晴らしい!始めましょう。」をクリックします。 英語が得意な方はちらちらっとチュートリアルに目を通しておきましょう。 「初めて 1Password を使います」をクリックしましょう。 新規ヴォールトの作成(マスターパスワードの設定)です。 「マスターパスワード」と「ヒント」を入力し、「新規ヴォールトの作成」をクリックします。 1Password で暗記する必要のあるパスワードは「マスターパスワード」だけです。絶対に忘れないようにメモを取っておきましょう。 「マスターパスワード」を入力します。 セキュリティの設定です。アプリをロックする条件を選択しましょう。

コンピュータが 5分間のアイドル後にロック1Password のウインドウを閉じるときのロック

リッチアイコンの設定です。右側に表示されているようなリッチアイコンを使用する場合はチェックを入れましょう。

リッチアイコンを使用する

1Password mini の設定です。ここにチェックを入れると、メニューバーに「1Password mini」が常駐し、より使いやすくなります。

1Password mini を常に実行し続ける

同期の設定です。「メールアドレス」を入力し、iCloud Syncing(iCloudによる同期)にチェックを入れましょう。 これで初期設定の完了です。 その他、Mac・Windows・iPhone/iPad でのアプリ「1Password」の使い方や設定はこちらをご覧ください。

パスワード管理アプリ「1Password」の使い方と設定 Mac    1Password       - 10Mac    1Password       - 38Mac    1Password       - 46Mac    1Password       - 44Mac    1Password       - 38Mac    1Password       - 97Mac    1Password       - 38Mac    1Password       - 40Mac    1Password       - 32Mac    1Password       - 52Mac    1Password       - 43