Macアプリ「2Do」
まずはこちらからMacアプリ「2Do」をインストールします。 アプリ「2Do」のインストール・基本操作はこちらをご覧ください。 価格: ¥6,000(記事公開時)カテゴリ: 仕事効率化© 2009 - 2017 Beehive Innovations Ltd.
Mac のタスク管理(Todo)アプリ「2Do」の基本操作
Dropbox 経由での同期には Dropbox アカウントが必要です。詳細はこちらをご覧ください。
Dropbox の使い方と設定
アプリ「2Do」は Dropbox の他に次のサービス経由で同期を行うことができます。
Toodledo Reminders Fruux Yahoo! Calendar
Macアプリ「2Do」 - 同期の設定(Dropbox)
それでは Dropbox 経由で同期設定をみていきます。 Finder の「アプリケーション」フォルダからアプリ「2Do」を起動します。 左下にある「同期」アイコンをクリックします。 はじめてこのアイコンをクリックすると「同期設定をしますか?」というポップアップが表示されるので、「はい」をクリックします。 他の Mac や iPhone/iPad などのデバイスとタスクを同期することができます。 クリックすると「同期」ウィンドウが表示されます。「同期アカウントの種類」をクリックしましょう。 クリックすると、同期方法の選択をすることができます。
Dropbox Toodledo Reminders Fruux Yahoo! Calendar
ここでは Dropbox が選択されていることが確認しましょう。 「Link to Account」をクリックします。 クリックするとブラウザーが起動し、Dropbox のログイン画面が表示されます。「メールアドレス」「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。 「2Do が Dropbox に保存されているアプリ > 2Do フォルダへのアクセスをリクエストしています。」と表示されるので、「許可」をクリックします。 「2Do にアクセス」をクリックしましょう。 これで Dropbox との同期設定は完了です。 同期が完了すると、このように「同期解除」というボタンが表示されるようになります。 Dropboxとの同期設定を解除する場合は、こちらのボタンをクリックしましょう。 同期の方法です。Dropbox サーバーに iPhoneなどのタスクのデータがある場合に表示されます。どちらかをクリックしましょう。
サーバーデータを上書き 端末上のデータを上書き
データの上書きです。「はい」をクリックしましょう。 同期のオプション設定です。用途に応じて、設定しましょう。
リストの順序も同期する 音声メモを同期する 画像を同期する 自動的に同期する 設定を同期する
同期の除外リストです。選択すると同期から除外されます。 その他、アプリ「2Do」 の使い方や設定はこちらをご覧ください。
タスク管理(Todo)アプリ「2Do」の使い方と設定