Windows 10

新しくハードディスクを購入・接続した……あるいは未割り当ての領域を利用して、パーティションを拡張(サイズを大きく)する方法をみていきます。 ボリューム(パーティション)を拡張 それでは実際にボリュームを拡張してみましょう。 スタートメニューの「Windows 管理ツール」から 「コンピューターの管理」を起動しましょう。 コンピューターの管理です。 左メニューの「ディスクの管理」をクリックします。 ここでは「未割り当て」領域を使って、「Windows C」というパーティションを拡張します。 拡張する「Windows C」にマウスカーソルをもっていき 右クリックすると メニューが表示されるので、「ボリュームの拡張」をクリックします。 すると、「ボリュームの拡張ウィザード」が表示されます。 ボリュームの拡張ウィザードでシンプルボリュームとスパンボリュームのサイズを大きくすることができます。1つ以上の追加ディスクから空き領域を追加して、ボリュームを拡張することができます。 「次へ」をクリックします。 ディスクの領域を使用してボリュームを拡張することができます。 この例では利用可能なディスクは1つですが、複数ある場合はいくつかの利用可能なディスクが表示されます。 「ディスクを選択」「ディスク領域の(サイズ)を選択」し、「次へ」をクリックしましょう。 ボリュームの拡張ウィザードの完了です。 「完了」をクリックします。 すると、このように「Windows C」が拡張されます。 こちらも合わせてご覧ください。 Windows10 - 新しいボリューム(パーティション)を追加・作成 Windows10 - ボリューム(パーティション)を縮小 Windows10 - ボリューム(パーティション)を削除 その他の Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows10 の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 39 words · Bernice Taylor

Windows 10

ナレーターのスタートアップ・オプションでは サインイン後にナレーターを自動起動……といったようなナレーターの設定を行うことができます。 ナレーターをよく使う方はお好みに設定しておきましょう。 Windows10 - ナレーターのスタートアップ・オプション それでは実際に設定してみましょう。 スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックしましょう。 Windows の設定です。 「簡単操作」をクリックしましょう。 簡単操作の設定です。 左メニューの「ナレーター」をクリックします。 ナレーターの設定です。 スタートアップ・オプションで ナレーターを起動するショートカットキーを許可する サインイン後にナレーターを開始する すべてのユーザーのサインイン前にナレーターを開始する ナレーターの起動時にナレーターホームを表示する ナレーターホームをシステムトレイに最小化する 必要な項目にチェックを入れ/不要な項目からはチェックをはずしましょう。 Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows10 の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 25 words · Ralph Sims

Windows 10

通知とは デスクトップ画面の右側に表示される これです。これ。 Windowsシステムがユーザーに何かしらのお知らせをユーザーに「通知」する際に表示されます。 デフォルトの設定では、通知はわずか「5秒」しか表示されないので、表示された瞬間に……何が表示されているかを確認する前に……消えてしまいます。 ということで、ここでは通知を表示する長さ(時間)を変更する方法をみていきます。 通知を表示する長さ スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。 Windows の設定です。 「簡単操作」をクリックします。 簡単操作(ディスプレイ)の設定です。 画面を下へスクロールし 「通知を表示する長さ」をクリックします。 すると、いくつかの時間が表示されるので、どれかを選択しましょう。 5秒 7秒 15秒 30秒 1分 5分 ここでは「5分」を選択してみました。 すると、このように「通知」が5分間表示されるようになります。 5分はちょっと長いですが、時間を長くすることで「通知」を確認できなかったり、見逃したりしなくなるので、適切な長さに変更しましょう。 こちらも合わせてご覧ください。 Windows10 - 通知の設定(オン/オフ) Windows10 - 集中モードの設定と使い方(通知を表示/非表示) Windows10 - アプリごとに通知を設定(バナー、サウンド) その他の Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows10 の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 39 words · Roy Lehr

Windows 10

特定の更新プログラムを削除することで、Windowsシステムの不具合が解消する場合があります。そんな場合のためにここでは Windows Update 更新プログラムのアンインストール方法をみていきます。 Windows Update 更新プログラムのアンインストール(削除) それでは実際に更新プログラムをアンインストールしてみましょう。 スタートボタンをクリック スタートボタンをクリックし スタートメニュー→Windowsの設定 スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。 Windowsの設定→更新とセキュリティ Windowsの設定です。「更新とセキュリティ」をクリックしましょう。 Windows Update Windows Update です。「更新の履歴を表示する」をクリックします。 更新の履歴 すると、このように「更新の履歴」が表示されます。「更新プログラムをアンインストールする」をクリックしましょう。 更新プログラムのアンインストール すると、コントロールパネル(更新プログラムのアンインストール)が起動します。 更新プログラムをアンインストールするには、一覧からプログラムを選択して「アンインストール」または「変更」をクリックします。 更新プログラムの選択 削除したい更新プログラムを選択し(右クリックし)、「アンインストール」をクリックしましょう。 更新プログラムのアンインストール すると、次のポップアップが表示されるので、「はい」をクリックします。 更新プログラムのアンインストールコンピューターからこの更新プログラムをアンインストールしますか? すると、更新プログラムのアンインストールがはじまります。 コンピューターの再起動 更新プログラムによっては、再起動が必要になります。「今すぐ再起動する」をクリックしましょう。 これらの変更を適用するにはコンピューターを再起動する必要があります。 すると、PCが再起動し 更新プログラムが構成されます。 しばらくすると、ロック画面(サインイン画面)が表示されるので、サインインしましょう。 更新プログラムのアンインストール完了 これで更新プログラムのアンインストール(削除)は完了です。 Windows Updateの更新を一時停止 Windows Updateの更新を一時停止する方法はこちらをご覧ください。 Windows 10 Windows Updateの自動更新を停止する方法 Windows10の使い方や設定 その他の Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows 10 の設定と使い方まとめ

December 6, 2022 · 1 min · 53 words · Priscilla Pfister

Windows 10

Windows10では よく使う「Windowsの設定」を このようにスタートメニューに配置する(ピン留め)することができるので、ここではその方法をみていきます。 Windows10 のスタートメニューには、「コントロールパネル」や「PC」も配置することができます。こちらも合わせてご覧ください。 Windows10 - コントロールパネルやPCをスタートメニューに配置(ピン留め) よく使う設定アイコンをスタートメニューに それでは実際に設定方法をみていきます。 スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。 Windowsの設定です。 どれかにマウスカーソルを持っていき、右クリックしてみましょう(ここでは「更新とセキュリティ」)。 すると、このように「スタートにピン留め」というポップアップが表示されるので、それをクリックします。 すると、「スタートにこのタイルをピン留めしますか?」というポップアップが表示されるので 「OK」をクリックします。 スタートメニューをみてみるとこのように設定アイコンがタイルとして配置されています。 このようにタイトル(ここでは「よく使う設定」)をつけるとわかりやすいですね。 サブメニューも含む設定も スタートメニューにピン留めすることができます。 こんな感じで、他の設定もタイルとして配置することができます。 スタートメニューの関連記事 Windows 10 スタートメニューをカスタマイズするWindows 10 スタートメニュー - グループの変更と新規作成するWindows 10 スタートメニューの設定するWindows 10 スタートメニューをクラシック(Windows7)に変更 - Classic ShellWindows 10 スタートメニューをシンプルにするWindows 10 よく使う設定アイコンをスタートメニューに配置するWindows 10 スタートメニュー - よく使うアプリの整理・設定するWindows 10 スタートメニューやアクションセンターの透明の設定(オン/オフ)Windows 10 スタートメニューの「おすすめ」を非表示にするWindows 10 スタートメニューをリセット(初期化)Windows 10 全画面表示のスタートを使う(オン/オフ)Windows 10 スタートメニューを縮小するWindows 10 の設定と使い方まとめ

December 6, 2022 · 1 min · 56 words · Mary Gonzalez

Windows 10

デフォルトの設定では、使用中の仮想デスクトップで、開いているウィンドウ・アプリのみをタスクバーに表示しますが、すべての仮想デスクトップで開いているウィンドウ・アプリをタスクバーに表示することもできます。 また、ウィンドウを切り替えるショートカットキー「Alt + Tab」でも、すべての仮想デスクトップで開いているウィンドウ・アプリを切り替えるように設定することもできます。 その他のショートカットキーはこちらをご覧ください。 Windows10 - キーボードショートカットの一覧表 仮想デスクトップ - すべてのウィンドウをタスクバーに表示 それでは設定方法をみていきます。 スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。 「Windowsの設定」です。 「システム」をクリックします。 左メニューの「マルチタスク」をクリックします。 マルチタスクの設定です。 画面を下へスクロールし 「仮想デスクトップ」項目で設定を行います。 タスクバーに次の場所を開いているウィンドウを表示します。 次の2つから選択できます。 すべてのデスクトップ使用中のデスクトップのみ Alt + Tab キーを押したときに次の場所で開いているウィンドウを表示します。 次の2つから選択できます。 すべてのデスクトップ使用中のデスクトップのみ 設定を変更したら実際に仮想デスクトップを作成して、試してみましょう。こちらをご覧ください。 Windows10 - 仮想デスクトップの作成・切替、アプリの移動 デスクトップ関連の使い方 こちらも合わせてご覧ください。 Windows10 - デスクトップ関連の使い方まとめ

December 6, 2022 · 1 min · 37 words · Robert Davis

Windows 10

ローカルアカウントのパスワードを忘れた…… そんな場合は新規ローカルアカウントの作成時に設定した「セキュリティの質問・答え」を使用し、パスワードをリセットしましょう。 Windows10 - ローカルアカウントのパスワードをリセット それでは実際にパスワードをリセットしてみましょう。 ローカルアカウントの「パスワード」を間違えると…… パスワードが正しくありません。入力し直してください。 と表示されるので、「OK」をクリックしましょう。 「パスワードのリセット」をクリックします。 すると、このように新規ローカルアカウントの作成時に設定した「セキュリティの質問」が表示されるので、それらに対する「答え」を入力し、Enterキーを押しましょう。 すると、このように「新しいパスワード」を設定することができるので 新しいパスワード パスワードの確認入力 を入力し、Enterキーを押しましょう。 このようにデスクトップが表示されれば、パスワードのリセットは完了です。 こちらも合わせてご覧ください。 ローカルアカウントの作成 ローカルアカウントをMicrosoftアカウントに切り替え ローカルアカウントのパスワードを変更 Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows10 の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 24 words · Donna Dallas

Windows 10 Skype

アプリ「Skype for Windows」のインストール方法はこちらをご覧ください。 Windows10 - Skype for Windows のインストール アプリ「Skype for Windows」をインストールするとコンピューター起動時に Skype も自動起動するように設定されるので、ここでは自動起動を停止(無効)にする方法を紹介します。 Skype - 自動起動の停止(無効) それでは実際にアプリ「Skype for Windows」の自動起動を無効にしましょう。 アプリ「Skype for Windows」ウィンドウの上部メニューにある「ツール」をクリックし 表示されるサブメニューの中から「設定」をクリックします。 右カラムの一般設定にある次の項目からチェックをはずしましょう。 コンピューター起動時にSkypeを起動 チェックをはずしたら「保存」をクリックします。 念のためコンピューターを再起動して、Skypeが起動しないことを確認しましょう。 このように Windows が起動しても Skype が起動しなければ、OKです。

December 6, 2022 · 1 min · 33 words · Sarah Davis

Windows 10 Mbr Gpt

MBR(マスターブートレコード)ディスクは 古い方式で、この方式だとハードディスクの容量にかかわらず、最大ストレージ容量「2TB」に制限されてしまいます。 GPT(GUIDパーティションテーブル)は 新しい方式で、「2TB」を超えたディスクも使用することができます。ただし、古いWindowsでは認識できません。 ディスク方式は次のように変換(変更)することができるので ここではその方法をみていきます。 Windows10 - MBRディスク ⇔ GPTディスクに変換 それでは実際に変換してみましょう。 タスクバーのフォームに 「コンピューターの管理」と入力し 「コンピューターの管理」を起動しましょう。 「コンピューターの管理」です。 左メニューの「ディスクの管理」をクリックします。 ディスクにボリュームが割り当てられている場合は 右クリックし 「ボリュームの削除」をクリックしましょう。 すると、次のポップアップが表示されるので シンプルボリュームの削除このボリュームを削除するとボリュームのデータがすべて削除されます。保存の必要なデータを削除の前にバックアップしてください。続行しますか? 「はい」をクリックします。 すると、ディスクが「未割り当て」になるので 「ディスク」のところで 右クリックし 「GPTディスクに変換」をクリックしましょう。 これで変換完了です。 ディスクがGPTディスクの場合は このように「MBRディスクに変換」することができます。 Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows10 の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 34 words · Lloyd Luther

Windows 11

プロダクトキーは、Windows 11 のライセンスを購入した際に削ると表示されるアレです。 「XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX」といった文字と数字の組み合わせで、Windowsライセンス認証するのに使用します。 ここでは「コマンドプロンプト」「PowerShell」「レジストリエディター」でプロダクトキーを確認する方法をみていきます。 Windows 11の場合 Windows 10の場合 コマンドプロンプトでプロダクトキーを確認する方法は? コマンドプロンプトでプロダクトキーを確認する方法は次の手順です。 これでコマンドプロンプトで Windows 11 のプロダクトキーを確認する方法の解説は終了です。 ①スタートメニューのフォームに「cmd」と入力し②「コマンドプロンプト」をクリックします。 コマンドプロンプトです。次のコマンドを実行し、プロダクトキーを確認しましょう。 コマンドプロンプトを起動する方法はいくつかあります。詳しくは、Windows 11 コマンドプロンプトを起動する方法をご覧ください。 その他の Windows 11 の設定と使い方をまとめていますので、ご参考にどうぞ。 Windows 11 の設定と使い方まとめ PowerShellでプロダクトキーを確認する方法は? PowerShellでプロダクトキーを確認する方法は次の手順です。 これで PowerShell で Windows 11 のプロダクトキーを確認する方法の解説は終了です。 ①スタートメニューのフォームに「powershell」と入力し②「管理者として実行」をクリックします。 ユーザーアカウント制御です。「はい」をクリックします。 PowerShellです。次のコマンドを実行し、プロダクトキーを確認しましょう。 PowerShellを起動する方法はいくつかあります。詳しくは、Windows 11 PowerShellを起動する方法をご覧ください。 その他の Windows 11 の設定と使い方をまとめていますので、ご参考にどうぞ。 Windows 11 の設定と使い方まとめ レジストリエディターでプロダクトキーを確認する方法は? レジストリエディターでプロダクトキーを確認する方法をみていきます。 これで Windows 11 でプロダクトキーを確認する方法の解説は終了です。 レジストリエディターでプロダクトキーを確認する場合は念のためバックアップを取得しておきましょう。詳しくは、Windows 11 レジストリをバックアップ・復元する方法をご覧ください。 ①スタートメニューのフォームに「regedit」と入力し②「コマンドプロンプト」をクリックします。 ユーザーアカウント制御です。「はい」をクリックします。 レジストリエディターです。①次のパスに移動し ②「BackupProductKeyDefault」の「データ」でプロダクトキーを確認しましょう。 その他の Windows 11 の設定と使い方をまとめていますので、ご参考にどうぞ。 Windows 11 の設定と使い方まとめ 関連リソース

December 6, 2022 · 1 min · 69 words · Barbara Williamson

Windows 11

クリップボードの履歴とは、[切り取り] あるいは [コピー] したものを記録・保持する機能のことです。 最新の25個のものが履歴として残り、ショートカットキー Windows + V を押すことで、いつでも呼び出し [貼り付け] ることができます。 便利な機能ですが、デフォルトでは [無効] になっているので、ここではクリップボードの履歴を [有効] にする方法をみていきます。 クリップボードの履歴を有効にする方法は? Windows 11 クリップボードの履歴を有効にする方法は次の手順です。 これで Windows 11 クリップボードの履歴を有効にする方法の解説は終了です。 これで複数の項目(最大25個)をクリップボードに保存することができます。ショートカットキー Windows + V を押して、クリップボードの履歴を表示して、その中から貼り付けることができます。 その他のショートカットキーもまとめていますので、あわせてご覧ください。 Windows 11 - ショートカットキーの早見表(まとめ) その他の Windows 11 の設定と使い方をまとめていますので、ご参考にどうぞ。 Windows 11 の設定と使い方まとめ クリップボードの履歴を無効にする方法は? Windows 11 クリップボードの履歴を無効にする方法は次の手順です。 クリップボードのデータは削除することができるので、こちらもあわせてご覧ください。 クリップボードの履歴を使用するために [オフ] にしましょう。 Windows 11 クリップボードのデータを削除する その他の Windows 11 の設定と使い方をまとめていますので、ご参考にどうぞ。 Windows 11 の設定と使い方まとめ 関連リソース

December 6, 2022 · 1 min · 60 words · Mildred Jones

Windows 11

Windows 11の場合 Windows 10の場合 スタートメニューをカスタマイズする方法は? スタートメニューをカスタマイズする方法です。ひとつずつみていきましょう。 スタートメニューを左に移動する スタートメニューを左に移動する方法です。 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 Windows 11 タスクバーアイコンの位置を左に移動する方法 スタートメニューにアプリを追加する スタートメニューにアプリを追加(ピン留め)する方法です。 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 Windows 11 スタートメニューにアプリを追加する方法 スタートメニューに「おすすめ」を表示する スタートメニューに「おすすめ」を表示する方法です。 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 Windows 11 スタートメニューに「おすすめ」を表示/非表示する方法 「よく使うアプリ」の表示/非表示する スタートメニューにすべてのアプリを表示する方法です。 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 Windows 11 よく使うアプリを表示/非表示にする方法 フォルダーを追加する スタートメニューに [フォルダー] を追加する方法です。 [Windowsの設定] から、あらかじめ用意されたフォルダー [ドキュメント] [ダウンロード] [ミュージック] ……などをスタートメニューに追加することができます。 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 Windows 11 スタートメニューにフォルダーを追加・削除する方法 任意のフォルダーをピン留めする 上記の方法では追加できない [任意のフォルダー] をスタートメニューに追加する方法です。 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 Windows 11 スタートメニューにフォルダーを追加・削除する方法 Webサイトをピン留めする スタートメニューに [Webサイト] をピン留めする方法です。 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 Windows 11 スタートメニューにWebサイトをピン留めする方法 スタートメニューの色(カラー)を変更する スタートメニューの色(カラー)を変更する方法をみていきます。 ダークモードにする 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 Windows 11 ダークモードを設定する方法(オン/オフ) テーマを変更する コントラストテーマにする 画像付きの詳しい解説は以下の記事をご覧ください。...

December 6, 2022 · 1 min · 83 words · Charles Davis

Windows 8 Microsoft

「ローカルアカウント」と「Microsoftアカウント」では、アカウント名の変更方法が異なります。 ここでは、Microsoftアカウントのアカウント名変更方法を解説します。ローカルアカウント名の変更方法は以下のリンクを参考にしてください。 ローカルアカウント名の変更方法 Microsoftアカウントのメールアドレスを変更する方法はこちらを参考にしてください。 Microsoftアカウントのメールアドレス(プライマリエイリアス)を変更 Microsoftアカウント名 アカウント名を変更したいMicrosoftアカウントでWindows8にサインインします。ここでは「マイクロくん」です。 右上もしくは右下にマウスカーソルを持って行き、メニューを表示させます。 表示されたメニューの「設定」をクリックします。 PC設定の変更をクリックします。 PC設定メニューです。「ユーザー」をクリックします。 右カラムの「お使いのアカウント」が変更したいアカウント名(ここでは、マイクロくん)になっていることを確認し、「アカウント設定の詳細をオンラインで確認する」をクリックします。 クリックすると、「Internet Explorer 」が起動し、Microsoftアカウントの概要ページが表示されます。 「表示名の編集」をクリックします。 「名前の編集」ページです。アカウント名の「姓名」と「ふりがな」を変更し、「保存」をクリックします。 OSを再起動し、変更したアカウント名を確認します。 と言いたいところですが、先ほど変更したプロフィール(アカウント名)はしばらくの間、変更(反映)されません。筆者の場合、ようこそ画面とスタート画面が新しいアカウント名に変更(反映)されるまで、24時間程度かかりました。 何度か変更してみましたが、毎回変更されるのに24時間程度かかりました。 プロフィールの変更と認証サーバーが一時的に同期がとれていない状態になっているようです(たぶん)。一定時間が経過すれば、もしくは1日に1回?新しいプロフィールを認証サーバーに上書きしているようです(これもたぶん)。 ということで、しばらく待ってから確認しましょう。 ようこそ画面です。正しく変更されています。 スタート画面です。こちらも正しく変更されています。 ユーザーアカウントの設定 その他のユーザーアカウントの設定はこちらをご覧ください。 Windows 8 ユーザーアカウントとパスワードの設定 Windows8/8.1の使い方と設定 その他の Windows8 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows8/8.1の使い方と設定 ※ Windows 10 でユーザーアカウントの名前を変更する方法はこちらをご覧ください。 Windows 11 ユーザーアカウントの名前を変更する方法 ※ Windows 10 でユーザーアカウントの名前を変更する方法はこちらをご覧ください。 Windows 10 ユーザー名の変更する(ローカルアカウント)Windows 10 ユーザー名の変更する(Microsoftアカウント)

December 6, 2022 · 1 min · 50 words · Michael Lomas

Windows 8 32 64

使用しているパソコンに合ったソフトウェアを利用するためにWindows8で、使用しているPCの環境が32ビット版か64ビット版かを確認する方法を紹介します。 オペレーティングシステムの種類を確認 Windows8のスタート画面から「デスクトップ」をクリックします。 デスクトップが表示されたらマウスカーソルを右上(または右下)に移動し、メニューを表示します。表示されたメニューから「設定」をクリックします。 設定から「コントロールパネル」をクリックします。 コントロールパネルが表示されます。左上の「システムとセキュリティ」をクリックします。 「システム」をクリックします。 システムの種類からオペレーティングシステムを確認します。この例では、システムの種類が「64 ビット オペレーティング システム、X64 ベース プロセッサ」であることがわかります。 システムにはその他にも有用な情報があるので覚えておくと便利ですね。 以上、「32ビット版か64ビット版かを確認する方法」でした~。 他のバージョンのWindows での確認方法は以下をご覧ください。 Windows 10 32ビット版か64ビット版かを確認する方法Windows 8 32ビット版か64ビット版かを確認する方法

December 6, 2022 · 1 min · 22 words · Paulene Rock

Windows7

デフォルトの設定では、テキストなどの大きさが「小」に設定されています。そのため、ちょっと文字が読みにくい……なんてこともあるかもしれません。そういったときはテキストサイズを大きく設定しましょう。 テキストなどの大きさを変更 それでは実際に大きさを変更してみましょう。 Windowsメニューから「コントロールパネル」をクリックします。 すると、「コントロールパネル」が表示されるので、その中から「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。 ディスプレイの「テキストやその他の項目の大きさの変更」をクリックします。 すると、真ん中のほうに「小」「中」、ディスプレイの解像度によっては「大」が表示されるので、これらを選択することで画面上のテキストやその他の項目のサイズを変更することができます。 ここでは「中」を選択し、「適用」をクリックしました。 すると、次のようなメッセージが表示されるので これらの変更を適用するには、コンピューターからログオフする必要があります。 「今すぐログオフ」をクリックします。 ログオフしたら、もう一度ログインしてみましょう。 すると、このようにデスクトップのテキストやその他の項目が「小」に比べてかなり!大きくなります。 デスクトップのテーマも合わせて変更してみましょう。 Windows7 - デスクトップのテーマを変更 その他の Windows7 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows7 の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 22 words · Yvette Champ

Windows8

ハードディスクの空き容量を確認する方法はいくつかあります。ここでは、「エクスプローラー」「ディスクのプロパティ」「ディスクの管理」「コマンドプロンプト」からディスクの空き領域を確認する4つの方法を紹介します。 エクスプローラー エクスプローラーを起動し、デバイスとドライブに注目します。 ドライブの下にほうにある数値から「空き領域」が確認できます。 ディスクのプロパティ エクスプローラーを起動し、空き領域を確認したいドライブ上で右クリックするとメニューが表示されるので、その中から「プロパティ」をクリックします。 クリックすると「ディスクのプロパティ」ウィンドウが表示されるので、その中から「ディスクの使用領域」や「空き領域」の確認ができます。 ディスクの管理 画面の左下へマウスポインターをもっていき右クリックするとメニューが表示されるので、「ファイル名を指定して実行」をクリックします。 クリックすると「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが表示されるので、「diskmgmt.msc」と入力し「OK」をクリックします。 クリックすると「ディスクの管理」ウィンドウが表示されます。 ディスクの「容量」「空き領域」「空き領域の割合」などを確認することができます。 コマンドプロンプト 「ファイル名を指定して実行」ウィンドウに「cmd」と入力し、「OK」をクリックします。 クリックするとこのように「コマンドプロンプト」ウィンドウが表示されるので、以下のコマンドを実行します。 コマンドを実行すると指定したドライブ(ここでは、c:)の「空きバイト総数」「バイト総数」「利用可能な空きバイト総数」を確認することができます。 その他の Windows8 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows8 の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 21 words · Larry Fairbairn

Windows8 Ctrl Alt Del

この設定を有効にすることで、ユーザーがサインインするときに「Ctrl + Alt + Del」キーでサインイン画面を表示というワンクッションを挟むことで、サインイン画面を装ってパスワードを盗もうとする悪い輩(プログラム)からシステムを保護することができます。 セキュリティで保護されたサインイン 「ファイル名を指定して実行」を起動します。 ※「Windowsキー + X」を押す(あるいはマウスポインターを左下へもっていき右クリックする)とクイックアクセスメニューが表示されるので、その中から「ファイル名を指定して実行」をクリックします。 クリックすると「ファイル名を指定して実行」というウィンドウが表示されるので、入力フォームに「netplwiz」と入力し、「OK」をクリックします。 クリックすると「ユーザーアカウント」ウィンドウが表示されるので、上部タブメニュー「詳細設定」をクリックします。 セキュリティで保護されたサインイン項目の「ユーザーが必ず Ctrl+Alt+Delキーを押す」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。 それでは実際に試してみましょう。 一度、サインアウトします。 サインイン画面「サインインするには Ctrl + Alt + Del キーを押してください。」というメッセージが表示されるようになります。 「Ctrl + Alt + Del 」キーを押すと通常のサインイン画面が表示されます。

December 6, 2022 · 1 min · 29 words · Ardelle Katz

Windows8 8 1

ノートパソコンのタッチパッドでWindowsを操作する場合、iPhoneやiPadのようにシングルクリック(タップ)でファイルやフォルダーを開けるようにしておくと利便性がアップします! ということで、設定方法をみていきましょう。 シングルクリックで開く方法 デスクトップ左下のスタートボタンを右クリックすると、このようにメニューが表示されるので、その中から「コントロールパネル」をクリックします。 クリックすると「コントロールパネル」ウィンドウが表示されるので、「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。 右カラムの「フォルダーオプション」をクリックします。 クリックすると「フォルダーオプション」ウィンドウが表示されるので、「クリック方法」を設定しましょう。 ポイントして選択し、シングルクリックで開く シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く 「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」を選択し、アイコンに下線を付けるかどうかを選択し、「OK」をクリックします。 「ブラウザーのように、アイコンタイトルに下線を付ける」を選択した場合はこのようになります。 「ポイントしたときにのみアイコンタイトルに下線を付ける」を選択した場合はこのようになります。 その他の Windows8/8.1 の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Windows8/8.1 の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 17 words · Sara Atkinson

Xampp Phpmyadmin Mysql Xampp

XAMPP をインストールしていない方はこちらを参考にしてください。 XAMPPのインストールと使い方 MySQLデータベースにインポート まずは、XAMPPを起動します。 「XAMPP Control Panel」から「Apache」「MySQL」の「Start」をクリックします。 「Apache」「MySQL」が起動したことを確認します。 ブラウザでphpMyAdminにアクセスします。» http://localhost/phpmyadmin/ 「ユーザ名」「パスワード」を入力し、phpMyAdminにログインします。 左サイドメニューからSQLファイルをインポートするデータベースをクリックします。 上部メニューから「インポート」をクリックします。 アップロードファイルを選択、文字セットを確認し、「実行」をクリックします。 「インポートは正常に狩猟しました。**個のクエリを実行しました。」というメッセージが表示されれば、インポート完了です。 その他、XAMPP の使い方や設定はこちらを参考にしてください。 XAMPP の使い方と設定

December 6, 2022 · 1 min · 20 words · Sherman Gingrich

セキュアブートとは? セキュアブートとは、UEFIの機能のひとつで起動時に認証局で許可された(信頼できる)ソフトウェアしか実行できないようにする機能のことです。許可されていないソフトウェアではデバイスを起動することはできません。 USBインストールメディアを使用する……など、セキュアブートの設定(有効/無効)を変更する必要がある場合があるので、ここではセキュアブートを有効/無効にする方法をみていきます。 Windows 11 USBインストールメディアを作成する方法Windows 10 古いバージョンのUSBインストールメディアを作成する方法 セキュアブートを有効/無効にする方法は? セキュアブートを有効/無効にする方法は次の手順です。 これでパソコンのセキュアブートを有効/無効にする方法の解説は終了です。Windows の設定と使い方をまとめていますので、ご参考にどうぞ。 ※ パソコンのメーカーによって起動方法が異なります。取扱説明書やメーカーのホームページを確認し、UEFI(BIOS)画面を起動しましょう。 Windows10/11の場合、「Windowsの設定」からUEFI(BIOS)画面を表示することができるので、次の手順を参考にして下さい。 ※ 詳しい手順はこちらを参考にして下さい。 Windows 11 UEFI(BIOS)画面を表示・起動する Windows 10 UEFI(BIOS)画面を表示・起動する ※ ここでの例は「Microsoft Surface Laptop」のUEFI(BIOS)画面です。パソコンによって、UEFIの画面が異なりますが、おおむね設定方法は同じです。 Change Secure Boot configuration(セキュアブートの変更)画面です。 これでセキュアブートの設定は完了です。 セキュアブートの状態を確認しましょう。この例では「有効」になっています。 Windows 11 の設定と使い方まとめ Windows 10 の設定と使い方まとめ 関連リソース

December 5, 2022 · 1 min · 40 words · Lavern Mcmanus