デフォルトの設定では このようにスタートメニューにアプリ一覧が表示されます。 このようにアプリ一覧は非表示にすることもできるので ここではその設定方法をみていきます。

スタートメニューにアプリ一覧を表示/非表示

それでは実際に設定してみましょう。 スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。 Windowsの設定です。 「個人用設定」をクリックします。 個人用設定です。 左メニューの「スタート」をクリックします。 スタートの設定です。

スタートメニューにアプリの一覧を表示する

を「オン」から 「オフ」に切替えましょう。 これでスタートメニューのアプリ一覧が非表示になります。 こちらも合わせてご覧ください。

Windows10 のスタートメニューをシンプルにカスタマイズ Windows10 - スタートメニュー - よく使うアプリの整理・設定

Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。

Windows10 の使い方と設定 Windows 10                            - 3Windows 10                            - 2Windows 10                            - 89Windows 10                            - 41Windows 10                            - 34Windows 10                            - 5Windows 10                            - 34Windows 10                            - 9