デフラグとは、ファイルの断片化を解消する処理のことです。 ファイルデータが断片化すると、ファイルへのアクセスが遅くなるのでコンピューターが効率的に動作するように定期的にデフラグしておくといいでしょう。 また、デフラグはスケジューリングし、自動で実行することができるので、合わせて設定しておきましょう。
Windows 11の場合 Windows 10の場合
ドライブのデフラグ(ディスク最適化)
それでは実際にディスクを最適化してみましょう。
スタートボタン
「スタートボタン」をクリックします。
スタートメニュー
スタートメニューです。①「Windows 管理ツール」から ②「ドライブのデフラグと最適化」を起動しましょう。
ドライブの最適化
ドライブの最適化です。Windows 10 に接続されているドライブの状態を確認することができます。 ドライブの状態を確認したら、最適化してみましょう。①最適化したいドライブを選択し、②「最適化」をクリックします。 すると、このようにドライブの最適化がはじまります。 最適化にかかる時間は、ドライブの種類・容量にもよって異なります。ハードディスクの場合は時間がかかりますが、ソリッドステートドライブ(SSD)の場合は一瞬で終わります。 最適化が完了しました。ドライブの状態が更新されます。
最適化のスケジュール
ドライブの最適化はスケジュールし、自動で実行することができます。設定を確認・変更してみましょう。 ドライブの最適化はスケジューリングして、自動で実行することができます。 「設定の変更」をクリックすると 最適化のスケジュール設定を変更することができます。
Windows 10 の高速化(動作が重い場合の対処)
デフラグすることで、Windows 10 のパフォーマンスが向上します。Windows 10 には、さらなるパフォーマンス向上の可能性があるので、こちらを参考に高速化を試みてみましょう。
Windows 10 を高速化する方法(動作が重い場合の改善方法)
Windows 10 の使い方や設定
Windows 10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。
Windows 10 の設定と使い方まとめ