Dropboxには「PrintSreen」キーを押すだけで、スクリーンショットを保存する機能があるので、ここではその方法をみていきます。 iPhoneやその他のデバイスとのファイル共有として、Dropboxを使っている方はスクリーンショットも合わせて保存しておきましょう。

Dropboxのインストール

Dropboxのインストール方法はこちらをご覧ください。

Windows10 - Dropboxのダウンロードとインストール

Dropboxにスクリーンショットを保存

タスクバーの「∧」をクリックし Dropboxアイコンをクリックしましょう。 すると、Dropboxのメニューが表示されるので、アイコンをクリックし 「基本設定」をクリックしましょう。

Dropboxの基本設定

Dropboxの基本設定です。「バックアップ」をクリックします。 ①「Dropboxでスクリーンショットを共有」にチェックを入れ、②「OK」をクリックしましょう。

スクリーンショットの撮影

「PrintScreen」キーを押すと 「スクリーンショットを追加しました」という通知が表示されるので、その通知をクリックしましょう。 すると、「Dropbox」→「スクリーンショット」フォルダーにスクリーンショットが保存されます。

スクリーンショットの撮り方まとめ

その他のスクショについてはこちらをご覧ください。Windows 10 スクリーンショットを撮る方法まとめ

Dropboxの使い方と設定

その他、Dropboxの使い方はこちらをご覧ください。Dropbox の設定と使い方まとめ

スクリーンショットの関連記事

Windows 10 スクリーンショットを撮る方法まとめWindows 10 スクリーンショットの保存先を変更するWindows 10 スクリーンショットの番号をリセットするWindows 10 ショートカットキーでスクリーンショットの撮影するWindows 10 PrintScreenキーで画面領域の切り取りを作成するWindows 10 画面を録画(キャプチャ)するWindows 10 Dropboxにスクリーンショットを保存するWindows 10 OneDriveにスクリーンショットを保存するWindows 10 の設定と使い方まとめ Windows 10   Dropbox                - 45Windows 10   Dropbox                - 11Windows 10   Dropbox                - 77Windows 10   Dropbox                - 21Windows 10   Dropbox                - 52Windows 10   Dropbox                - 55Windows 10   Dropbox                - 92Windows 10   Dropbox                - 93Windows 10   Dropbox                - 3Windows 10   Dropbox                - 94