ここではIMEを使って部首……「偏(へん)」「旁(つくり)」「冠(かんむり)」……から読みのわからない漢字を入力する方法をみていきます。

IMEパッド - 部首から読みのわからない漢字を入力

それでは実際に入力してみましょう。

タスクバーの右の方にある「A」あるいは「あ」のIMEアイコンにマウスカーソルをもっていき、右クリックすると

IMEパッド

メニューが表示されるので「IMEパッド」をクリックしましょう。 IMEパッドです。左側にある「部」をクリックしましょう。

部首の選択

すると、画数が「1」の部首が表示されるので 読みのわからない漢字の部首の画数を選択し(ここでは「7」) 部首を選択しましょう(ここでは「ごんべん」)。

漢字の読み

選択した部首の漢字が表示されるので 読みのわからない漢字をさがし、マウスを持っていくと このように「漢字の読み」を確認することができます。

漢字の入力

漢字をクリックすると このように読みのわからない漢字を入力することができます。 その他の Microsoft IME の使い方や設定はこちらをご覧ください。

Microsoft IME の使い方と設定

Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。

Windows10 の使い方と設定 Windows 10                       Microsoft IME - 59Windows 10                       Microsoft IME - 82Windows 10                       Microsoft IME - 72Windows 10                       Microsoft IME - 67Windows 10                       Microsoft IME - 40Windows 10                       Microsoft IME - 66Windows 10                       Microsoft IME - 14Windows 10                       Microsoft IME - 57Windows 10                       Microsoft IME - 96Windows 10                       Microsoft IME - 28Windows 10                       Microsoft IME - 74