Windows 11の右クリックメニューは、このようにコンパクトで使いやすそうになっています。「切り取り」や「貼り付け」がアイコンになっていますね。 しかし、今までに長い間使用してきたため? Windows10で使用してきた「従来(旧仕様)の右クリックメニュー」の方が使いやすく感じます。ということで、ここでは「旧仕様の右クリックメニュー」を表示する方法をみていきます。 また、レジストリを編集し、常に「旧仕様の右クリックメニュー」が表示されるようにカスタマイズする方法もみていきます。
「旧仕様の右クリックメニュー」を表示
「旧仕様の右クリックメニュー」を表示する方法をみていきます。
その他のオプションを表示
右クリックメニューの「その他のオプションを表示」をクリックします。 すると、このように従来の右クリックメニューが表示されます。
ショートカットキー(Shift + F10)
右クリックするもの(ここでは「フォルダー」)を選択し、ショートカットキー Shift + F10 を押します。 すると、このように従来の右クリックメニューが表示されます。
常に「旧仕様の右クリックメニュー」を表示
次はレジストリを編集し、常に「旧仕様の右クリックメニュー」を表示する方法をみていきます。 ※ レジストリを修正する前に次の記事を参考にバックアップを取得しましょう。詳しくは、Windows 11 レジストリをバックアップ・復元する方法をご覧ください。 ① スタートメニューのフォームに「regedit」と入力し ② 「レジストリエディター」を起動します。 レジストリーエディターです。①次のパスに移動し ②「CLSID」を右クリックし③「新規」→「キー」を選択し、次のキーを作成します。 ④作成したキーを右クリックし⑤「新規」→「キー」を選択し、次のキーを作成します。 ⑥作成したキーを選択し⑦「既定」をダブルクリックし⑧「値のデータ」が空であることを確認し⑨「OK」をクリックします。 データが空になったら、設定完了です。 コンピューターを再起動すれば、従来の右クリックメニューに戻ります。
Windows11の右クリックメニューに戻す
Windows11の右クリックメニューに戻す方法をみていきます。 ①作成したキーを右クリックし ②「削除」をクリックしましょう。 これでWindows11の右クリックメニューに戻ります。 以上、Windows 11 の右クリックメニューを旧仕様に戻す方法でした。その他の Windows 11 マウスの設定を変更する方法まとめていますので、ご覧ください。 その他の Windows 11 の設定と使い方をまとめていますので、ご参考にどうぞ。
Windows 11 の設定と使い方まとめ